カテゴリー別アーカイブ: 未分類

今年度も動き始めました!

当ブログに訪れる方がここ数日で増えており、今年度もいよいよ動き始めたことを実感しております。本年度は先日より発売中の攻略ハンドブックの2017年度版に購入者向けとして電子書籍特別版と著者解説動画を新たに追加しておりますので、さらにご活用頂けるものと考えております。

2017年版攻略ハンドブック・電子特別版の問題解説動画について

2017年版攻略ハンドブック・電子特別版の演習問題のうち4問には解説動画が用意されています。

本日は同じ構造を持った問題を選択するパターンの解説動画を2本公開しました。電子特別版の演習問題ページの動画アイコン(リンク)より再生することが可能です。

〔3月3日追記〕本日、解説動画の残り2本を公開しました。電子特別版より再生成可能な動画はすべて公開しました。

「構造的把握力検査」 攻略ハンドブック2017年度版が発売!

本日は2017年度の就活解禁日となりました。

SPI3 「構造的把握力検査」 攻略ハンドブックも2017年度版が発売されます。今週後半から書店に並ぶ予定です。本年度版より、スマホ画面に表示を最適化した電子特別版や著者解説動画がご利用可能となりますので、ご活用ください。

SPI3HBカバー_修正1229-背幅12mm

昨年「構造的把握力検査」を受験された方数人から聞き取りをさせていただきました。

予想問題として作成したパターン8「除法の構造」(等分除と包含除) や、パターン10「確率の計算構造」、また、パターン15「クレームの分類」は、残念ながら出題がなかったようですが、その他のパターンはかなり高い頻度で類似の問題、もしくは同じ傾向の問題の出ていたことが判明しました。

したがって、本書による「構造的把握力検査」の対策はかなり効果が上がるものと考えられます (ネット上にもそのような意見が見られます)

計算構造が同じ文章題を選ぶ問題群については、鶴亀算や食塩水の問題、また割合の問題が多かったようです。文のグルーピング問題では、2人の会話がちぐはぐなものが印象的でした。たとえば、誰々のいるサッカー部が全国優勝したので、その本人もサッカーが上手であるといった、論の誤りを選ぶ問題など。

臨時テスト会場が順次オープンしています。

5月以降のテストセンターの会場が発表されました。それを見ると、5月19日の新宿南口の会場オープンを皮切りに、都市部では大宮、横浜、津田沼、甲府、大阪駅前、東梅田、三宮などの臨時会場が順次オープンしていきます。
6月1日以降は全国都道府県に臨時会場がオープンとなり、いよいよ受検シーズン本番となります。